『背骨のお話の続き。変性って……』
【カイロこまば通信】

カイロこまば通信は、2006年11月から当院入口で配布してきたニュースレターです。様々なテーマで健康情報を発信していますので、ぜひご覧ください。順次掲載して行きます!

カイロプラクティックこまば
【東京都 井の頭線駒場東大前駅すぐ】

03-5454-2335

ご予約はこちらからどうぞ

テーマ:背骨のお話の続き。変性って…

前々号、前号と加齢に伴う背骨の変化についてお話して来ましたが、背骨を動かしてあげることの大切さはご理解頂けたでしょうか。ただ、「変性がよく分からない」というお声も頂きました。ということで、もう少し"変性"にお付き合いください。

変性によってどうなるかがよく分からない!というコメントを頂きました。確かに、見えない部分での話なので、実感がわきにくいですよね。といっても、とても大切なポイントですので、もう少し広く身体に起こる変化を含めてお話して行きたいと思います。ということで、今回も背骨の変性についてお付き合いください(もうそろそろ別の話が…という方、ごめんなさい)

例えば、若い頃から姿勢が悪く、腰を傾けて座る癖があったとしましょう。そのような座り方をすれば、腰や骨盤の周りの筋肉の使い方に左右差が出てきます。一日中座ってパソコンと向かい合っているような仕事ですと、その左右差が習慣化し、筋肉の緊張度合いや長さがその座り方に合わせて変化してきます。

筋肉や関節は、そのポジションを伝えるための感覚情報を常に脳に送っていますから、当初は異常として認識していても、習慣化すると通常の状態と判断してしまいます(悪循環の始まりですね)。また、このような傾きは大きなカーブを描くので、その領域の椎骨は普段からニュートラルなポジションにいられません。動ける範囲に制限がでますし、動きの連動性も悪くなります。加齢に伴う変性が進行しやすく、関節の動きの制限といった機能的な問題からはじまり、不安定な状態を経て、安定期(前にも書きましたが、良い安定ではありません。固定です…)に至ってしまいます。

腰だけの問題ではなく、その傾きを補正するようにもっと上の部分にも傾きを作ることがあります(骨盤を傾けているケースもありますが…)他の部分にもリスクが出てくるのです。背骨は身体を動かす筋肉がたくさん付いているところですから、機能的な問題があると筋肉は十分に働けません。そうなってくると急に運動しても痛みや疲労感が出てきます(運動するのが嫌になってしまいますよね)。これが更なる悪循環の引き金となるのです。

姿勢の面からみても、座っている時だけでなく、立っている時、歩いている時にもバランスの悪さが表れてきます(特定のポジションによって作られる傾きという段階ではなく、固定化されてきているということです)。変性は徐々に進行しますので、歳とともに不良姿勢に伴う様々な問題が顕在化してくることになります。

ということで、もう少し話を広げてみましょう。胸椎(背骨の胸の部分)は肋骨と連結しています(胸椎と肋骨と胸骨で作る構造を胸郭と言います)。肺や心臓を保護しているのです。「肺の役割は?」と問われると、皆さんすぐに分かりますよね、呼吸です。呼吸は血中ガスの交換に関与しますので、呼吸を効率的に行えることは細胞レベルの活性化に影響してきます(酸素が十分にある時とない時の活動ではエネルギー産生や代謝に大きな差が出てきます)。では「呼吸と背骨の関係は?」と問われたら、どうでしょう…。ちょっと考えてしまいますよね。

大きく呼吸をしている女性の画像

呼吸は肋骨に付着する筋肉と横隔膜がメインで行っています。筋肉が収縮して胸郭を膨らませることで口から空気を取り込み、膨らんだ胸郭が元に戻ることで肺から空気を送り出しているのです。背骨(特に胸部)に動きの制限があると、連結する肋骨の運動にも制限が出ます。大きなカーブがあれば、胸郭全体の動きに制限が出てきます。首や肩甲骨につく筋肉が代償的に働いて呼吸を補助するということも起こります(代償的といっても、それがいつも働いているような状態になると、どうでしょう…)背骨の機能的な問題は、呼吸にも影響を及ぼし、疲労感や肩こり、頭痛といった二次的な症状をも引き起こす危険性があるのです。

背骨の変性からくる影響はまだまだたくさんあります。変性が進行すると、分節間の距離が縮まり、椎間孔という神経の通る通路が狭くなって神経症状のでる方もいらっしゃいます(腕や足のしびれ、上手く動かせないといった症状です)。このように書くと"変性は怖いもの"と考えてしまいますよね。でも、怖いものと認識するのではなく、誰にでも起こるものと考えて頂きたいのです。背骨と上手く付き合って欲しいのです。運動をして身体をよく動かしてあげることも上手く付き合う方法です。その一つとして、カイロプラクティックを選択して頂ければ幸いです(誰にでも起こる変性のスピードを遅らせることもカイロプラクティックの目指す健康の一つです)

※バックナンバー一覧はこちら↓

『カイロこまば通信』索引

【参考に、こちらもどうぞ…】

トップページにリンクするボタン